top of page

検索


取材に協力しました!
先日、取材に協力しまして、その記事が「レタスクラブ(Web版)」に載りました。 伊藤園「お〜いお茶 ほうじ茶」とのコラボです。 もちろん、メイラード反応に関してコラボしました。 こちらをご覧ください! ほうじ茶のおいしさにメイラード反応が関わっていることを簡単に解説しました...
2020年10月2日
閲覧数:239回

小学生の夏休みの自由研究っぽいこと
朝、学部にある総合研究所で分析するためにキャンパス内を歩いて移動していました。総合研究所はわたしのラボから少し離れたところにあります。 キャンパス内は緑が多く、大木も結構あるので、この時期とにかく蝉の鳴き声がすごい!と同時に、セミの抜け殻もあちらこちらに確認できます。...
2020年8月19日
閲覧数:123回

論文がオンライン公開されました
先日記事にした論文ですが、本日オンライン公開されました! オープンアクセスの論文になりますので、どなたでもご覧になれます。PDFファイルもダウンロードできます。 https://www.nature.com/articles/s41598-020-70843-z...
2020年8月17日
閲覧数:217回


速報!論文がアクセプトされました!
北里大学獣医学系研究科博士課程3年の横山壱成くんが筆頭著者の論文がアクセプトされました。 ーーーーーー Title: Inhalation of odors containing DMHF generated by the Maillard reaction affects...
2020年8月4日
閲覧数:251回


学部のグラウンドの芝
学部にはとても立派なグラウンドがあって,そこにはきれいな人工芝が敷かれています。 おそらく経年劣化したのだと思いますが,突然人工芝がはがされて,あたらしい芝が敷かれました! 結構時間がかかっていました。完成まで1ヶ月くらいかかったかしら・・・...
2020年8月2日
閲覧数:61回


特秀メロンを食べました!
新型コロナの影響で消費が落ち込んでしまった畜産物や農産物を応援しようと,お取り寄せなどを積極的にする人たちが増えましたよね。 我が家も例にもれず,肉や果物をお取り寄せしました。とても高級なものでも,少しリーズナブルに買うことができます。普段はなかなか買うのを躊躇してしまうも...
2020年6月19日
閲覧数:748回


論文が公開されました
先日お知らせしていたアクセプトされた論文が,公開されました!(ちょっと前に公開されていたのですが,ここでのお知らせが遅れてしまいました。オンラインでの公開は6月4日でした。) ーーーーー タイトル:2,3-Dimethylpyrazine (3DP) and...
2020年6月17日
閲覧数:121回


ここも使用禁止・・・(JRのCMロケ地)
みなさんはこの「JR SKISKI(ジェイアール スキースキー)」のCMご存知ですか?2019年冬に結構流れましたね。 実は,最初の浜辺美波さんがお友達とお弁当を食べているシーンは,日本大学生物資源科学部の学生共有スペースなんです。...
2020年6月4日
閲覧数:266回


研究室に学生が来れるようになりました(6月1日から)
新型コロナウイルス感染拡大緊急事態宣言が解除になり,様々なガイドラインが少しずつ変更されてきています。 それにより,研究室に学生が来れるようになり,研究が少しずつ再開できるようになりました! ただし,非常に厳しい制限があります。...
2020年6月4日
閲覧数:58回


論文が公開されました!(2月にお知らせのもの)
報告が大変遅くなったのですが、以前記事でもお知らせしていた北里大学獣医学系研究科ドクター3年の横山壱成くんが筆頭著者である論文が公開になっています。 ーーーーー 掲載ジャーナル:Journal of Food Science 掲載巻、ページ等:85(4):1338-1343...
2020年5月25日
閲覧数:80回


論文がアクセプトされました!!
5月24日、論文がBioscience, Biotechnology, and Biochemistryにアクセプトされました! ちょっと苦労した論文だったので、アクセプトの連絡が来たときにはとてもとても嬉しかったです! ーーーーー...
2020年5月23日
閲覧数:213回


オリーブの花の香り
緊急事態宣言が出されてから、日本大学生物資源科学部の教職員は在宅勤務が基本となりました。わたしは子どもの保育園登園自粛とも重なり、在宅勤務が難しかったため、感染症特別休暇を取得しました。GW明けからは、在宅勤務と感染症特別休暇、出勤をうまくコントロールし、感染症拡大防止につ...
2020年5月22日
閲覧数:766回


令和2年度前期授業がようやく開講!
ようやく今日から前期授業が開始です! ですが、例年と大きく異なるのが、前期の授業ほとんどすべてがオンデマンド授業であるということです。学生はまだ大学に来ることができませんので、自宅等でインターネットを利用してこのオンデマンド授業を受講します。...
2020年5月17日
閲覧数:53回


超縮小の学位記授与式が行われました。
本日、学位記授与式が行われました。 卒業生の皆さん、ご卒業本当におめでとうございます。 新型コロナウイルスの影響で、学科ごとに時間をずらして実質20分程度、しかも学科も2つの大きな会議室に分け、卒業生同士1m以上離れた席に着席しするという、本当に縮小版の式でした。...
2020年3月25日
閲覧数:52回


論文がアクセプトされました!!
朝からなんて嬉しいお知らせなのでしょうか! 共同研究している北里大学獣医学系研究科博士課程2年の横山壱成くん(北里大学獣医学部動物資源科学科食品機能安全学研究室の有原圭三先生がご指導)が第一筆頭者で書いた論文が今朝、アクセプトされました!...
2020年2月14日
閲覧数:226回

記事が掲載されました!
メイラード反応で生成する香気成分DMHF(2,5-dimethyl-4-hydroxy-3(2H)-furanone)の嗅覚器を介した生理作用についてまとめた記事が、農業産業に関わるバイオテクノロジーの最新研究を紹介する学術専門誌『アグリバイオ』に掲載されました。...
2020年1月22日
閲覧数:195回


おみやげで頂いた毛糸の帽子
先日、青森県のおみやげで毛糸の帽子をいただきました。 aomori woolというブランドのようです。Facebookを見てみました。 使用されている毛糸のタグを見てみると・・・ 茶色のウールはなんと十和田市産のマンクスロフタンのもの!聞くと、これは北里大学獣医学部の農場の...
2020年1月10日
閲覧数:53回

箱根駅伝を応援しました!
1月2日、3日と箱根駅伝を応援しました! わたしの住んでいる地域を通るため、毎年現地で応援しています。 沿道には本当に多くの方がいて、一生懸命応援していました。 3区と8区なのですが、そこを走ったすべての選手をわたしは応援しましたよ。...
2020年1月9日
閲覧数:32回


あけましておめでとうございます!
早いもので令和2年になりました。 本年も、日本大学生物資源科学部食品生命学科と(あとわたしの研究室も・・・)、大畑素子の香りラボを何卒よろしくお願い申し上げます。 さて、みなさまは年末年始はどのように過ごしましたか? わたしは、ほとんど24時間子育てでした。しかし、年始早々...
2020年1月8日
閲覧数:44回


冬の富士山が見えました
授業に行くとき、富士山が見えました。 授業終わりに、湘南キャンパスの中でも一番高いビルの高層階に行き、窓から写真を撮ってみました。 朝はもっと空が澄んでいて、富士山がもっとくっきりはっきり見えていたのですが、少し雲がかかったり、霞んだりしてますね。それもまた素敵です。...
2019年12月5日
閲覧数:26回
bottom of page