「香りの科学」での調香体験
今年度の香りの科学は、60名定員で開講しています。調香体験を実施するために、受講人数を限定しました。 まず調香体験の1回目は、ブドウのフレーバーを作ること。 そして、香りの「科学」なので、全て合成香料を使用し、香料の化学構造や特性をサイエンティフィックに理解した上で、調香と...
「香りの科学」での調香体験
香りの科学の材料選び
Atelier/hotoriのパフューマーさんに会えました!
オープンアクセスに公開されました
論文がアクセプトされました
サロン・ド・パルファンに行きました
第32回 日本メイラード学会年会 参加してきました
第95回 日本生化学会に参加してきました
加熱した食品のおいしい香りと、焼けた髪の香り
「香りラボ」やってみました!
夏の振り返り〜大学院中間報告会〜
夏の振り返り〜日本味と匂学会〜
夏の振り返り〜たくさんの桃〜
雨上がりの庭で
5月の終わりとスズランの香水
令和4年度 第1回オープンキャンパス
嗅ぐことを意識したとき
実験始まっています!
さびしいお知らせ
冬至はユズで