top of page

香りの科学 第12回目

  • 執筆者の写真: ohata motoko
    ohata motoko
  • 2018年7月7日
  • 読了時間: 1分

今日は、日本酒や芋焼酎、泡盛、ワインなどの酒類の匂いを勉強しました。

吟醸香としてカプロン酸エチル(エチルヘキサノエイト)と酢酸イソアミル(イソアミルアセテート)をまず嗅ぎました。

エチルヘキサノエイト・・・パイナップル様の匂い、熟したイチゴのような匂い、フルーティ

イソアミルアセテート・・・バナナ様の匂い、刺激臭

そして、芋焼酎の匂いの一つでもあるシトロネロールとリナロールを嗅ぎました。

シトロネロール・・・フローラル、バラ様

リナロール・・・柑橘様、ややフローラル

来週は曽田香料株式会社からゲストスピーカーの先生をお招きし、講演をしていただきます!


Motoko's Aroma-Lab. 

© 2017 by Motoko Ohata. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • LinkedIn Clean Grey
bottom of page