「香りの科学」のアクティブ・ラーニングでは、学生が能動的に学習していくための時間を毎回確保しています。
第2回目にはグループを決めてもらい、グループ内で「香り」をキーワードに興味のあることを話し合いました。そして、もっと深く知りたいこと、調べてみたいことをテーマにしてもらいました。
第3回目では各グループのテーマを発表してもらいましたよ!(暫定的です。これからどんどん調べていく中でいろいろな軌道修正や追加事項が増えるのだと思います)
Aグループ:さまざまな製品の”石けんの香り”の違いを調べる
Bグループ:お腹が減ったときの人間の口臭について
Cグループ:タバコの匂いについて
Dグループ:香水をつける場所によって相手に与える印象を調べる
Eグループ:さまざまな製品の”無香料”について(無香料と書いてあるのに、匂いがする)
Fグループ:動物から食べ物の匂いがする理由について(猫の肉球がパンの匂いがするらしい)
Gグループ:”お日様の香り”などの非常に抽象的に表現されている香りについて
Hグループ:季節の香りについて
Iグループ:コーヒーの香りについて
予想もしていなかった面白いテーマを発表した班も結構あって、とてもワクワクしました。
第4回目では、どうやって調査したり、ミニ実験をしたりするのか、アプローチ方法について話し合ってもらい、発表してもらいます。
Comments